事業計画書作成支援

事業計画は主に以下の目的に応じて作成されます。

  1. 経営の意思決定に利用する目的
  2. 投資家や銀行から資金調達を行う目的
  3. M&A・事業承継に際して株価算定を行う目的

事業計画の方向性はそれぞれの目的に応じて、メッセージや達成可能性が大きく異なるものとなります。

事業計画を作成するにあたっては、主に以下のサブ計画を作成し、これらを積み上げることにより借対照表・損益計算書、資金繰り表といったメイン計画が作られます。

  • 販売計画
  • 人員・外注計画
  • 設備投資計画
  • 税金計画

これらのサブ計画を作成するにあたっては、前提となる条件(販売単価・数量、利用者数又は来客数、一人当たり人件費、必要設備の内訳など)を設定することとなりますが、通常は経営環境分析を行ったうえでこれらの過去実績や類似企業の指標を土台に設定することになります。この前提条件の設定が現実的で根拠があるものであるほど事業計画の数値が精緻で説得力を有するものとなります。

 

当事務所では、事業計画の作成経験が豊富な公認会計士が事業計画の作成支援を提供しております。事業計画作成でお困りの場合は直近の決算書をご用意して頂いたうえで、当会計事務所にご相談ください。

料金体系

料金は事業計画書作成に必要な時間の積み上げにより決定されます。

事業計画書の作成は目的に応じて工数が大きく変動するものとなりますが、比較的小規模な事業の場合には700,000円(税抜)から受注しておりますので、お見積りが必要な場合は下記のフォームからお問い合わせください。